当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。

「誇大な宣伝や表現」にならないような記事を作成しておりますので、ご安心ください。もし問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。

関連リンク:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【コスプレをするうえで欠かせない!】ウィッグのお手入れ方法とポイント

2023年7月24日

こんにちは!まどかです。

みなさんイベントや撮影後のコスプレウィッグのお手入れはどうしていますか?

初めは撮影ごとに洗うべきなのか、何回か撮影した後に洗うべきなのか気になっている人もいるかと思います。

今回はコスプレウィッグのお手入れ方法について、おすすめアイテムとともに紹介していきます。

この記事を読んで正しいお手入れをして、清潔なウィッグでコスプレを楽しんでくださいね♪

それではご覧ください!

コスプレのウィッグはいつ洗うべきか

コスプレウィッグは髪の毛と同じように毎回洗ったほうがいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、必ずしも毎回洗う必要はありません。

宅コスなどで使用した場合は洗わなくてもOKです。

ただ、スタジオ撮影やイベントなどでは新型コロナウイルスの影響もあり、除菌もかねて外での撮影後に毎回洗うのはいいことだと思います。

しかし同じウィッグを洗いすぎると逆に傷みやすくなるので注意してください。

洗う目安としては具体的に以下の場合があります。

汗をかいたとき

夏の撮影や長時間の屋外撮影などで汗をかくとウィッグ内部が蒸れてしまい、汗がウィッグに染み込んでしまっている可能性が高いです。

そのまま放置するとにおいが取れなくなり、ウィッグも傷んでしまうので必ず洗うようにしましょう。

べたつきや汚れなどが気になる時

ワックスでセットした後や、外での撮影で汚れがついてしまったときなどはウィッグを劣化させないためにも洗うのがおすすめです。

そのまま放置していると、ウィッグの絡みや痛み、においの原因となるので注意してくださいね。

ウィッグの絡まりが気になる時

特にロングウィッグなどでウィッグが絡まってなかなか取れないときは洗うことでサラサラに復活させることができます。

傷んでしまったからと言って捨ててしまわず、まずはウィッグを洗ってみましょう。

コスプレウィッグの洗い方

コスプレウィッグを洗うのは意外と簡単です!

用意するものも少ないのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

用意するもの
・ウィッグを入れる洗面器やバケツ
・シャンプー(普段使っているものでもウィッグ用のものでも◎)
・柔軟剤
・大きめのタオル
・目の粗いブラシ

ブラッシングする

目の粗いブラシで絡みや汚れを取るようにブラッシングします。

この時毛先からブラッシングしてください。絡みをとりやすくなります。

これで次のシャンプーがしやすくなりますよ。

地毛に使うとサラサラになるタングルティーザーは、ウィッグに使ってもサラサラになる優秀アイテムなので1つ持っておくとかなり重宝します♪

タングルティーザー


Amazon 楽天

水にシャンプーを溶かし、ウィッグを入れる

水かぬるま湯を洗面器に入れ、シャンプーを3プッシュ程度いれてよく混ぜます。

この時お湯を入れてしまうとウィッグが傷んでしまうので、必ず水かぬるま湯にしてくださいね。

シャンプーが溶けたらウィッグを静かに水につけます。

私は普段地毛に使っているシャンプーを使っていますが、こちらのウィッグ専用のシャンプーがあると使い分けができて便利ですよ!

クラッセ ウィッグ専用 シャンプー&トリートメント

これだけでトリートメント効果もあるので楽にお手入れできますよ。


Amazon 楽天

ウィッグを押し洗いする

優しく汚れを押し流すイメージで上から手でウィッグを押します。

ワックスやのりなどの汚れがついているところは、その部分だけをつまんで優しくほぐして汚れをとります。

汗が気になる場合にはウィッグのネット部分もやさしく手で揉んで洗います。

水ですすぐ

洗面器からウィッグをとりだし水やぬるま湯でシャンプーを洗い流します。

この時も毛の流れに沿って優しく洗い流してください。

水に柔軟剤を溶かし、ウィッグを入れる

次は柔軟剤に入れてサラサラのウィッグにしていきます。

水かぬるま湯を洗面器に入れ、水の1/3~1/2程度の柔軟剤を入れてまぜます。

先ほどすすいだウィッグの水を軽く切って、柔軟剤に入れ1~2時間程度漬け込みます。

P&G レノアハピネス 柔軟剤 アンティークローズ&フローラル


Amazon 楽天

ウィッグをすすぎ水気を切る

水で十分にウィッグをすすいだら、優しくひねりながら水気を切ります。

その後大きめのタオルでウィッグをくるんで押しながら水分をとっていきます。

風通しの良いところで乾燥させる

ウィッグスタンドやS字フックにウィッグをかけ、自然乾燥させます。

乾燥させる時にこのような吊り下げタイプのウィッグスタンドがあると、風通しのいいところに吊るせるので便利です◎

ウィッグスタンド 吊り下げ式


Amazon 楽天

まとめ・ウィッグのお手入れ方法について

今回はウィッグのお手入れ方法についてについて紹介しました。

最後に柔軟剤に漬けることでサラサラになるだけでなく、いい香りもするようになるので次に使うときにとても気持ちよく使えますよ。

適切なお手入れをしてウィッグを清潔に保ちましょう!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ
にほんブログ村