当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。

「誇大な宣伝や表現」にならないような記事を作成しておりますので、ご安心ください。もし問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。

関連リンク:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【長持ちさせよう!】コスプレウィッグの正しい保管方法とポイント

2023年7月24日

こんにちは!まどかです。

みなさんはコスプレのウィッグをどのように保管していますか?

今回はコスプレウィッグの正しい保管方法についてご紹介します。

コスプレウィッグは、正しく保管しないと次に使用するとき絡まってしまったり癖がついてしまったりして、リペアが大変になってしまうんですよ。

せっかく購入したウィッグが、絡まって使えなくなってしまうのはとても悲しいですよね。

そんな状況を避けるためにも、正しくウィッグを保管するというのはとても大切です!

この記事を読んで、ウィッグ保管方法についてマスターしちゃいましょう♪

それではご覧ください!

コスプレウィッグを保管する時に必要なもの

まずは、コスプレウィッグを保管する時に必要なものを用意しましょう。

特別なアイテムが必要になるわけではないので安心してくださいね!

・ブラシ
・購入したときに入っている丸まった薄い紙
・購入したときにウィッグを覆っている黒いカバーネット
・ウィッグが入っていた袋
・大きめのクリップ(ロングウィッグの場合)

カバーネットがない人におすすめ

[リネアストリア] ウィッグ エクステ専用 ウィッグカバーネット

ウィッグカバーネットのロングタイプが20枚入っています。

購入時に捨ててしまったりなくなってしまった人におすすめです。

Amazon 楽天

コスプレウィッグの保管方法は簡単4ステップ!

コスプレウィッグの保管に必要なものを用意したら、さっそく保管方法について紹介していきますね!

といっても、コスプレウィッグは簡単な4ステップで保管できるので、身構えないで大丈夫ですよ♪

①ウィッグをブラシでよく梳かす

まずは、コスプレウィッグをブラシで丁寧に梳かします。

ブラシで梳かすことで、ウィッグについているゴミやほこりなどを取り除き、絡まっている箇所もほどいていきます。

長期保管する場合は、保管前にウィッグを洗いましょう!

汗や汚れが付いたまま長期保管してしまうと、次に開けた時にウィッグが使えなくなってしまう可能性があります。

ポイント!
「カビ」の原因になる頭皮の汚れや汗、ホコリを取り除く

②ウィッグの内側に購入したときに入っている丸まった紙をいれる

次に、ウィッグを購入したときに入っている、薄い紙が丸まったものをネットの内側に入れます。

この紙を入れることで、ウィッグの型崩れが防止できるんですよ♪

購入したときの紙がなくなってしまったときは新聞紙でもいいのですが、新聞紙のインクが染み出てウィッグに付着する可能性があるので、新聞紙を布などで覆ってから使ってくださいね。

ポイント!
紙を入れることでウィッグの型崩れを防止する

③黒いカバーネットをウィッグに被せる

購入したときについていた薄い黒のカバーネットをウィッグのつむじ→毛先の順番で全体にかぶせます。

カバーネットを被せることで、静電気の発生を抑え、ウィッグを長持ちさせることができますよ◎

ロングウィッグの場合は、カバーネットをかぶせてから、大きめのクリップで毛の中間あたりをとめることで絡まることをふせぎます。

ポイント!
カバーネットにウィッグを入れることで静電気の発生を抑える

④袋にウィッグを入れる

購入したときについていた袋にウィッグを入れて終了です。

高温多湿・直射日光を避けれる場所(クローゼットの中など)で保管します。

コスプレウィッグを保管するときは箱に入れなくてもOK

コスプレウィッグを保管するときに、型崩れしないように箱に入れたほうがいいのかな、と思う方もいるかと思いますが、箱に入れなくても問題ありません!

先ほどご紹介したように、袋に入れて保管でも大丈夫ですよ♪

ただ、袋に入れたウィッグの上に重いものを乗せてしまうと、ウィッグに変な癖がついてしまう可能性があるので、注意してくださいね。

また、外はねや結い上げなど、結構セットしたから袋に入れるのが不安だなという人は、100円ショップを活用しての保存方法がおすすめです!

https://twitter.com/f_hiduki1015/status/694438854510583808?s=20

このように厚めの書類ケースにウィッグを入れれば、変な癖やセットが崩れることなく保管できてとても便利ですよ◎

まとめ・ウィッグの正しい保管方法について

今回はウィッグの正しい保管方法について紹介しました。

ウィッグの数が増えれば増えるほど長持ちさせるのに重要なのが保管方法です。

決して安いものではないので、正しく保管して長く使用できるようにしましょう!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ
にほんブログ村

おすすめのアイテムはこちら

[ブライトララ] ウィッグ ブラシ 専用 静電気 防止

コーム部分が金属製で出来ており、スムーズにブラッシングできるウィッグ専用のブラシです。

静電気はウィッグが痛む原因になるのでブラッシングの段階から静電気を防ぎましょう!

Amazon 楽天